【こども家庭庁】児童福祉施設等における食事の提供ガイドを公開
2025/09/30
ニュースのポイント
- 2025年9月に「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」を公開した
- 2010年の「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」の内容をベースに、2012年の「保育所における食事の提供ガイドライン」の内容も統合
- 分かりやすい内容となるように全体を見直すとともに、児童福祉施設のこどもの発育・発達を視野に入れた多様な取組みの事例等が追加され、日々の食事の提供における留意点や具体的な実践例を示すものである
こども家庭庁は、2025年9月に「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」を公開した。2010年にとりまとめられた「児童福祉施設等における食事の提供ガイド」の内容をベースに、2012年にとりまとめられた「保育所における食事の提供ガイドライン」の内容も統合し、より分かりやすい内容となるように全体を見直すとともに、児童福祉施設のこどもの発育・発達を視野に入れた多様な取組みの事例等が追加され、日々の食事の提供における留意点や具体的な実践例を示すものである。
主な内容は下記の通り。詳細はこども家庭庁のホームページを確認されたい。
第1部 児童福祉施設における食事の提供のあり方
⇒施設における食事の意義・役割:施設における、一人ひとりのこどもの状況を考慮した食事・食生活の支援の重要性を示す
⇒施設における食事提供の考え方:こどもの状態に応じた食事提供や食物アレルギー対応、誤嚥予防の取り組みなど、食事提供の質の向上を図るための考え方等を示す
⇒食事の提供体制(自園調理・外部搬入等)に応じた留意事項
⇒自然災害等の非常時への備え
第2部 児童福祉施設における食事提供の実践
⇒児童福祉施設における食事提供の取り組み事例を記載:一人ひとりのこどもへの対応、他職種が連携した保護者支援等を記載
