児童福祉施設におけるクッキング講座
| 日時 | 本文参照 | 
|---|---|
| 会場 | 本文参照 | 
| 生涯教育 | 47-106、47-206 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 受講資格 | (ア) スキムミルク利用対象施設に勤務している管理栄養士・栄養士・調理員・保育士等 (イ) 児童福祉施設の給食を担当している行政職員(管理栄養士・栄養士)等 | 
| 定員 | 1会場30名程度(最少実施人数25名) | 
<趣旨>
子どもたちを取りまく食環境は、現在、栄養の偏り、肥満、朝食の欠食や生活習慣病の低年齢化など生涯にわたる健康への影響が懸念されています。また、食事摂取基準2015が発表され、食事評価に基づいた計画や実施の重要性が示されています。
本講座は、子どもの「食」を通じた健康づくりの一層の推進を図るため、生活習慣病予防に役立つスキムミルクを素材とした調理実習と、「食育の計画づくり」「食育の推進」「栄養管理」等の実践事例や講義を行うことで、児童福祉施設給食担当者の知識・技術の向上を目指すことを目的とします。
<内容>
調理実習(スキムミルクを素材とした調理)、講義(実践事例)、グループワークと報告
<主催>
(公社)日本栄養士会福祉事業部/(公財)児童育成協会児童給食事業部/開催地の都道府県栄養士会
<申込・問合せ先> 
開催地の都道府県栄養士会(下記参照)
<生涯教育> 
実務研修- 47-106.食育の実践 講義1単位
実務研修- 47-206.食育の実践 演習1単位
※日本栄養士会会員で、調理実習及び講義・グループワークすべてを受講された方には生涯教育の単位が付与されます。
<開催期日および会場>
※都道府県順
| 都道府県 | 日程 | 会場 | 問い合わせ先 | 
| 青森 | 10月7日(土) | 県民福祉プラザ5F・ 調理実習室 | (公社)青森県栄養士会 017-735-7003 | 
| 岩手 | 9月5日(火) | いわて県民情報交流センター アイーナ | (公社)岩手県栄養士会 019-625-3706 | 
| 山形 | 7月13日(木) | 山形県学校給食会 | (公社)山形県栄養士会 023-633-4727 | 
| 栃木 | 11月16日(木) | 小山市保健・福祉センター | (公社)栃木県栄養士会 028-634-3438 | 
| 群馬 | 6月29日(木) | 渋川市中央公民館 | (公社)群馬県栄養士会 027-232-2913 | 
| 埼玉 | 11月26日(日) | 大東ガス プチフラム富士見 | (公社)埼玉県栄養士会 048-866-7925 | 
| 千葉 | 12月6日(水) | 暮らしのプラザ内千葉市 消費者生活センター | (公社)千葉県栄養士会 043-256-1117 | 
| 神奈川 | 11月13日(月) | 神奈川県学校給食会館 | (公社)神奈川県栄養士会 045-315-6301 | 
| 石川 | 10月28日(土) | 野々市市富奥防災コミュニティセンター | (公社)石川県栄養士会 076-259-5061 | 
| 福井 | 8月5日(土) | アイアイ鯖江・健康福祉センター | (公社)福井県栄養士会 0776-27-5999 | 
| 岐阜 | 10月28日(土) | 多治見市 根本交流センター 実習室・会議室1 | (公社)岐阜県栄養士会 058-278-5230 | 
| 愛知 | 11月28日(火) | 刈谷市 中央生涯学習センター調理実習室 総合文化センター(通称アイリス)内 | (公社)愛知県栄養士会 052-332-1113 | 
| 滋賀 | 10月14日(土) | 滋賀短期大学 | (公社)滋賀県栄養士会 077-581-1366 | 
| 兵庫 | 10月28日(土) | 豊岡市日高農村環境改善センター | (公社)兵庫県栄養士会 078-251-5311 | 
| 広島 | 11月5日(日) | ガストビアセンター | (公社)広島県栄養士会 082-567-4410 | 
| 山口 | 8月20日(日) | 山口県総合保健会館 | (公社)山口県栄養士会 083-932-8015 | 
| 徳島 | 10月4日(水) | 徳島市ふれあい健康館 | (公社)徳島県栄養士会 088-626-0166 | 
| 佐賀 | 11月26日(日) | 佐賀県生涯学習センター アバンセ | (公社)佐賀県栄養士会 0952-26-2218 | 
| 大分 | 11月6日(月) | 湯のまちけんこうパーク | (公社)大分県栄養士会 097-556-8810 | 
| 宮崎 | 9月22日(金) | 延岡市社会教育センター | (公社)宮崎県栄養士会 0985-22-6105 | 
