平成29年度地域活動事業部東海・北陸ブロック研修会
| 日時 | 平成29年11月11日(土)10:20~15:30 ※受付10:00~ | 
|---|---|
| 会場 | 三重県総合文化センター 文化会館内2階大会議室 案内図 | 
| 生涯教育 | 23-117、90-204 | 
| 申込締切 | 受付は終了しました | 
| 参加費 | 4,000円(税込)((公社)日本栄養士会会員割引価格2,000円(税込)) | 
| 定員 | 60名(先着順) | 
<趣旨>    
 健康寿命を延伸し、長く健康に暮らすことを目指す「二十一世紀における第二次国民健康づくり運動「健康日本21(第二次)」推進の一翼を担う管理栄養士・栄養士には、専門職としての能力の習熟が求められています。そこで(公社)日本栄養士会地域活動事業部では、専門分野の知識と技術を習得し、国民の健全な食生活支援に資することを目的に、それぞれの地域特性に沿った活動を中心とした本研修会を開催します。
<内容> 
10:00 受付開始・地域で活躍する管理栄養士・栄養士の作成媒体の展示販売
10:20 開会挨拶 /(公社)三重県栄養士会会長 井後福美 
10:30~11:30 各県活動報告(事例発表)    
   ・高齢者の低栄養予防について/(公社)岐阜県栄養士会 後藤恵子
   ・中小企業の起業栄養士の生きる道/(公社)愛知県栄養士会 竹内和子
   ・減塩にむけた取り組み/(公社)三重県栄養士会 櫻井智美
11:45~13:00 昼食休憩 及び 講演「眠る門には福きたる」/東洋羽毛東海販売(株)上級睡眠健康指導士 田森雄治
 13:00~14:30 講演「高齢者糖尿病患者における血糖管理及び合併症について」/伊勢赤十字病院糖尿病・代謝内科 医師 井田諭
14:30~15:30 意見交換会
15:30 閉会挨拶/(公社)日本栄養士会地域活動事業部企画運営副委員長 佐野ちえみ
<申込方法> 
下記お申し込みボタンよりお申込みください。
Webでのお申し込みができない方は、申込書に、必要事項を記入のうえ、返信用封筒を添えて(長3封筒、82円切手貼付、送付先を明記)下記へお申込みください。 
折り返し受講票、参加費等の請求書を送付いたします。
 申込書をダウンロード
<申込・問合せ先> 
(公社)日本栄養士会 地域活動事業部  
〒105-0004 東京都港区新橋5-13-5 新橋MCVビル6階  
Tel 03-5425-6555 Fax 03-5425-6554 
<注意事項> 
※既納の参加費につきましては、原則としてお返しいたしません。 
※受講票発送後のキャンセルは受け付けできませんので、請求書の金額をお振り込みください。 
※請求書・領収書の宛名の指定のある場合は、連絡事項の欄へご記載ください。記載のない場合は申込者名とさせていただきます。 
※お振り込みは、事前支払いをお願いします。
※昼食はご持参ください。
<生涯教育> 
実務研修23-117.高齢者の栄養政策 講義1単位
実務研修90-204.地域活動栄養士としての基本 演習0.5単位
