「災害時の栄養・食生活支援ガイド Ver2」の公開について
2025/10/14
本ガイドは、災害が発生した場合に、日本栄養士会及び都道府県栄養士会、JDA-DAT が、速やかに栄養・食生活支援活動を行うための共通ツールとして、令和4年7月に作成し、このたび、能登半島地震での支援活動を踏まえ、DiMS の活用や1.5 次避難所での要配慮者支援等にかかる記載を新たに追加した「災害時の栄養・食生活支援ガイド Ver2」を作成しました。
■災害時の栄養・食生活支援ガイド Ver2をダウンロードする
Ⅲ 資料編のアクションカード及び各種様式(PowerPoint、Word、Excel)、啓発資料は下記より個々にダウンロードいただけます。
Ⅲ 資料編
1 アクションカード P45
2 各種様式一式 P97(会員限定)
5 参考
(6)啓発資料
①避難所生活(栄養食生活)リーフレット P135
②避難所生活(衛生管理)リーフレット P136
③赤ちゃん、妊婦・授乳婦リーフレット P137
④高齢者向けリーフレット P139
⑤避難所運営管理者様へのお願い P141
⑥調理や配食を担当される方へのお願い P142
⑦炊き出しを担当される方へのお願い P143
⑧調理器具や直接手で触れる部分などの消毒 P144
⑨災害時に乳幼児を守るための栄養ハンドブック P145
⑩掲示物 P146



