【動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイント】④栄養関係のその他
2020/03/19 会員限定
入院時食事療養費に係る見直しで
帳票類の簡略化と電子レンジの使用について明確化
※会員限定の動画ですので、URLの共有等はご遠慮ください。
今回の診療報酬改定で、管理栄養士に関係するその他の項目について、増田課長補佐は入院時食事療養費に係る帳票等の見直し、入院時食事療養費の適時適温に係る見直し、栄養食事指導料の対象患者の追加の3点を挙げました。
帳票類については、医療従事者の負担軽減と業務の効率化の観点から帳票類の管理が一部簡略化できるようになり、適時適温については検査等によって配膳時間通りに患者に配膳できなかった場合に電子レンジの使用が明確化されるなど、管理栄養士の日々の細かい業務についても見直しがなされています。また、栄養食事指導料の対象患者には尿素サイクル異常症食、メチルマロン酸血症食等、先天性代謝異常疾患の5つが追加されました。
次の動画を見る
■動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイント⑤日本栄養士会の総括 を見る
■【動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイント】①~⑤の解説資料をダウンロードする
ほかの動画を見る
■動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイントまとめ を見る
■動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイント①働き方改革の推進 を見る
■動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイント②安心安全で質の高い医療の実現 を見る
■動画で見る、令和2年度診療報酬改定のポイント③地域包括ケアシステムの推進 を見る
令和2年度診療報酬改定に関する問い合わせ
疑問点、ご質問等あれば、下記のお問い合わせフォームより必要事項を記載のうえ送信ください。日本栄養士会ホームページでは4月上旬以降、または、厚生労働省の疑義解釈にて回答を予定しております。なお、個別での回答はいたしませんので、ご了承ください。
■令和2年度診療報酬改定に関するお問い合わせフォーム
令和2年度診療報酬改定の栄養関連の告示、通知をまとめて掲載しています。
■令和2年度診療報酬改定の栄養関連の告示、通知を見る
関連ページ
■厚生労働省の令和2年度診療報酬改定についてのページを見る(厚生労働省)



