鳥取県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:0858-23-8140
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年6月25日(日) | 9:30~12:40 | 基本 2 | 2-5. | 栄養素の消化と吸収(代謝) |
| 2017年6月25日(日) | 13:30~15:00 | 実務 1 | 23-107 | 「抗がん剤治療時の「味がおかしい」の感覚器の動きが見えてきた! 味と言っていますが、その原因は嗅覚ですよ |
| 2017年6月25日(日) | 15:10~16:40 | 基本 1 | 7-1 | 研究方法・研究発表 |
| 2017年10月14日(土) | 9:30~12:40 | 基本 2 | 4-12. | 地域連携 |
| 2017年8月26日(土) | 9:30~12:40 | 実務 2 | 23-121 | 「フレイル、サルコペニアに対する栄養と運動療法」 |
| 2017年8月26日(土) | 13:30~16:40 | 実務 1 | 90-210 | 「フレイル、サルコペニアに対する栄養と運動療法」(演習) |
| 2017年10月14日(土) | 9:30~12:40 | 基本 2 | 4-12. | 4-12.地域連携 |
| 2017年10月14日(土) | 14:00~17:10 | 実務 1 | 90-210 | 「在宅訪問栄養食事指導を行うために」(演習) |
| 基本 1 | 2-1. | 国民の健康の増進の総合的な推進 | ||
| 基本 1 | 6-1 | 非常時の食事提供 | ||
| 基本 1 | 4-6 | 個人を対象とした栄養指導(栄養介入) | ||
| 基本 1 | 4-6 | 個人を対象とした栄養指導(栄養介入)(演習) | ||
| 基本 1 | 2-2. | 栄養の指導 | ||
| 基本 1 | 7-1 | 研究方法・研究発表 |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
島根県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:0852-27-6674
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年5月19日(金) | 13:10~14:40 | 基本 1 | 4-1 | 栄養ケアプロセス 栄養管理法の選択法、PDCAサイクル、栄養管理の質的向上 |
| 2017年5月19日(金) | 15:00~16:30 | 基本 1 | 4-12 | 栄養ケアプロセス・地域連携 「在宅における栄養管理 管理栄養士の役割」 |
| 2017年5月20日(土) | 10:40~12:10 | 実務 1 | 21-105 | 食と栄養に関する基礎知識・国民の健康の増進の総合的な推進 「アスリートのための栄養学」 |
| 2017年7月29日(土) | 10:00~10:30 | オリエンテーション | ||
| 2017年7月29日(土) | 10:40~12:10 | 基本 1 | 4-11 | 栄養ケアプロセス |
| 2017年7月29日(土) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 2-5 | 食と栄養に関する基本知識・栄養素の消化と吸収(代謝) |
| 2017年7月29日(土) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 4-3 | 栄養ケアプロセス・栄養アセスメント |
| 2017年9月2日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 4-2~4-5 | 栄養ケアプロセス |
| 2017年9月2日(土) | 13:00~16:10 | 基本 1 | 4-2~4-5 | 栄養ケアプロセス(演習) |
| 2017年9月24日(日) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 4-9 | 栄養ケアプロセス 栄養管理のモニタリング・再評価 |
| 2017年9月24日(日) | 13:00~16:10 | 基本 1 | 4-9 | 栄養ケアプロセス 栄養管理のモニタリング・再評価(演習) |
| 2017年11月23日(木) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 1-1 | 専門職としての役割と倫理綱領 |
| 2017年11月23日(木) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 2-2 | 食と栄養に関する基本知識 栄養の指導 |
| 2017年12月3日(日) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 4-10 | 栄養ケアプロセス 栄養管理記録 |
| 2017年12月3日(日) | 13:00~16:10 | 基本 1 | 4-10 | 栄養ケアプロセス 栄養管理記録(演習) |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
岡山県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:086-273-6610
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年7月13日(木) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-1. | 栄養ケアプロセス |
| 2017年7月22日(土) | 10:00~10:30 | オリエンテーション | ||
| 2017年7月22日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 1 | 専門職としての役割と倫理綱領 |
| 2017年7月22日(土) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 2-2. | 食と栄養に関する基礎知識 栄養の指導 |
| 2017年7月22日(土) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 2-5. | 食と栄養に関する基礎知識 栄養素の消化と吸収 |
| 2017年8月6日(日) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 2-4. | 食と栄養に関する基礎知識 栄養と医薬品の影響 |
| 2017年8月6日(日) | 12:20~13:50 | 基本 1 | 3-1~2 | 食事管理プロセス 対象者の把握・栄養食事基準・食品構成の作成(講義) |
| 2017年8月6日(日) | 14:00~17:00 | 基本 1 | 3-1~2 | 食事管理プロセス 対象者の把握・栄養食事基準・食品構成の作成(演習) |
| 2017年8月8日(火) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-11 | 栄養ケアプロセス チームによる栄養管理 |
| 2017年8月19日(土) | 10:00~10:30 | オリエンテーション | ||
| 2017年8月19日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 1 | 専門職としての役割と倫理要綱 |
| 2017年8月19日(土) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 4-1. | 栄養ケアプロセス |
| 2017年8月19日(土) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 2-5. | 食と栄養に関する基礎知識 栄養素の消化と吸収 |
| 2017年8月26日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 4-1. | 栄養ケアプロセス |
| 2017年8月26日(土) | 12:30~14:00 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養スクリーニング |
| 2017年8月26日(土) | 14:10~15:40 | 基本 1 | 2-3. | 食と栄養に関する基礎知識 根拠に基づいた栄養管理 |
| 2017年9月2日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 2-4. | 食と栄養に関する基礎知識 栄養と医薬品の影響 |
| 2017年9月2日(土) | 12:20~13:50 | 基本 1 | 3-1~3 | 食事管理プロセス 対象者の把握・栄養食事基準・食品構成の作成(講義) |
| 2017年9月2日(土) | 14:00~17:00 | 基本 1 | 3-1~3 | 食事管理プロセス 対象者の把握・栄養食事基準・食品構成の作成(演習) |
| 2017年9月5日(火) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-10. | 栄養ケアプロセス 栄養管理記録 |
| 2017年9月9日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養アセスメント(講義) |
| 2017年9月9日(土) | 12:30~15:30 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養アセスメント(演習) |
| 2017年10月7日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 7 | 調査研究 研究方法・研究発表(講義) |
| 2017年10月7日(土) | 12:30~15:30 | 基本 1 | 7 | 調査研究 研究方法・研究発表(演習) |
| 2017年10月11日(水) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-12. | 栄養ケアプロセス 地域連携 |
| 2017年10月14日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 2-2. | 食と栄養に関する基礎知識 栄養の指導 |
| 2017年10月14日(土) | 12:30~14:00 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養スクリーニング |
| 2017年10月14日(土) | 14:10~15:40 | 基本 1 | 2-3. | 食と栄養に関する基礎知識 根拠に基づいた栄養管理 |
| 2017年11月11日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養アセスメント(講義) |
| 2017年11月11日(土) | 12:30~15:30 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養アセスメント(演習) |
| 2017年11月14日(火) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-9. | 栄養ケアプロセス 栄養管理のモニタリング・再評価 |
| 2017年11月26日(日) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 6 | 非常時の緊急体制 非常時の食事提供 |
| 2017年11月26日(日) | 12:30~14:00 | 基本 1 | 4-7. | 栄養ケアプロセス 集団を対象とした栄養指導 |
| 2017年11月26日(日) | 14:10~15:40 | 基本 1 | 4-8. | 栄養ケアプロセス 栄養指導時に必要な献立と調理 |
| 2017年12月2日(土) | 10:00~11:30 | 基本 1 | 6 | 非常時の緊急体制 非常時の食事提供 |
| 2017年12月2日(土) | 12:30~14:00 | 基本 1 | 4-7. | 栄養ケアプロセス 集団を対象とした栄養指導 |
| 2017年12月2日(土) | 14:10~15:40 | 基本 1 | 4-8. | 栄養ケアプロセス 栄養指導時に必要な献立と調理 |
| 2017年12月12日(火) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養診断 |
| 2018年1月16日(火) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス 栄養診断にもとづいた管理計画 |
| 2018年2月8日(木) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 2-1. | 食と栄養に関する基礎知識 国民の健康の増進の総合的な推進 |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
広島県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:082-567-4410
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年7月23日(日) | 10:00~10:30 | ― | オリエンテーション | |
| 2017年7月23日(日) | 10:30~12:00 | 基本1 | 4 | 栄養スクリーニング |
| 2017年7月23日(日) | 12:50~16:00 | 基本1 | 4 | 栄養スクリーニング |
| 2017年8月6日(日) | 10:00~10:30 | ― | オリエンテーション | |
| 2017年8月6日(日) | 10:30~12:00 | 基本1 | 4 | 栄養アセスメント |
| 2017年8月6日(日) | 12:50~16:00 | 基本1 | 4 | 栄養アセスメント |
| 2017年9月10日(日) | 10:30~12:00 | 基本1 | 2 | 国民の健康の増進の総合的な推進 |
| 2017年9月10日(日) | 12:50~14:20 | 基本1 | 5 | 食物アレルギー |
| 2017年9月24日(日) | 10:30~12:00 | 基本1 | 2 | 栄養(食物)と医薬品の関係 |
| 2017年9月24日(日) | 12:50~14:20 | 基本1 | 8 | 栄養関係法規 |
| 2017年9月24日(日) | 14:30~16:00 | 基本1 | 2 | 栄養素の消火と吸収(代謝) |
| 2017年10月15日(日) | 10:30~12:00 | 基本1 | 4 | 栄養管理記録 |
| 2017年10月15日(日) | 12:50~16:00 | 基本1 | 4 | 栄養管理記録 |
| 2017年10月29日(日) | 10:30~12:00 | 基本1 | 4 | 地域連携 |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
山口県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:083-932-8015
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年8月12日(土) | 9:30~10:30 | ― | オリエンテーション 自己評価について | |
| 2017年8月12日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 1 | 医の倫理 生命倫理 患者・障害者の権利 インフォームドコンセント 守秘義務 管理栄養士・栄養士倫理綱領 コミュニケーション |
| 2017年8月12日(土) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 2-1. | 健康日本21(第二次) 健康づくりのための身体活動基準(指針) こころの健康・休養・禁煙 |
| 2017年8月12日(土) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 6-1 | 備蓄食品と備蓄量 食事提供マニュアル |
| 2017年9月18日(月) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 2-3. | 各種ガイドライン 食事摂取基準 最新の栄養療法の取組み 各職種の取組み |
| 2017年9月18日(月) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 2-3. | 各種ガイドライン 食事摂取基準 最新の栄養療法の取組み 各職種の取組み |
| 2017年9月18日(月) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 7-1 | 知識や技術の習得・プレゼンテーション 研究デザイン データ解析 研究会・地方会・全国学会・国際学会 |
| 2017年10月29日(日) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 4-6 | 問診方法 食事評価 食事療法プラン提示(各ガイドライン活用) 栄養食事指導記録 行動変容・カウンセリング |
| 2017年10月29日(日) | 13:00~16:00 | 基本 1 | 4-6 | 問診方法 食事評価 食事療法プラン提示(各ガイドライン活用) 栄養食事指導記録 行動変容・カウンセリング 講義に基づきグループワークを行う(演習) |
| 2017年9月16日(土) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 3-5 | 実施献立(調理・盛付・配膳・食材管理) |
| 2017年9月16日(土) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 3-6 | 献立評価・食事管理の改善 |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
香川県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:087-811-2858
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年6月17日(土) | 10:00~10:30 | オリエンテーション | ||
| 2017年6月17日(土) | 10:40~12:10 | 基本 1 | 1 | 専門職としての役割と倫理綱領 |
| 2017年6月17日(土) | 13:10~14:40 | 基本 1 | 2-2. | 栄養の指導 |
| 2017年6月17日(土) | 14:50~16:20 | 実務 1 | 412-105 | 日本食品成分表2015年版(七訂) 改定の要点と今後の課題 |
| 2017年7月15日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 2-4. | 栄養と医薬品の影響 脂質代謝と疾患・薬との関係 |
| 2017年7月15日(土) | 13:00~14:30 | 実務 1 | 23-108 | 命を紡ぐ女性のからだとこころの健康を守るために |
| 2017年7月15日(土) | 14:40~16:10 | 実務 1 | 23-107 | 小児生活習慣病 |
| 2017年9月16日(土) | 10:30~12:00 | 実務 1 | 23-111 | 緩和ケア |
| 2017年9月16日(土) | 13:00~14:30 | 実務 1 | 23-108 | 「対象者の心をとらえるコミュニケーションスキルと、エビデンスの実践活用のヒント -クリニック管理栄養士の経験から」 |
| 2017年10月14日(土) | 10:30~12:00 | 実務 1 | 46-109 | 乳幼児栄養調査の結果にみる現状と今後の支援の方向性 |
| 2017年10月14日(土) | 13:00~14:30 | 実務 1 | 23-105 | 「透析、腎不全に関する内容」 |
| 2017年10月14日(土) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 2-1. | 「国民の健康増進の総合的な推進」 |
| 2017年11月18日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 2-6. | 保健機能食品と栄養成分表示制度「食品表示法と健康増進法」 |
| 2017年11月18日(土) | 13:00~16:10 | 実務 1 | 23-108 | 在宅訪問栄養士研修会 「在宅訪問栄養食事指導の実際」 |
| 2017年12月9日(土) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 5-1~3 | 食に関する安心・安全・感染症と食中毒 |
| 2017年12月9日(土) | 13:00~16:10 | 基本 1 | 5-1~3 | 食に関する安心・安全・感染症と食中毒 (演習) |
| 2018年1月20日(土) | 10:30~12:00 | 実務 1 | 21-104 | 平成28年県民健康・栄養調査の結果 |
| 2018年1月20日(土) | 13:00~14:30 | 実務 1 | 21-101 | 平成28年県民健康・栄養調査の分析評価 |
| 2018年1月20日(土) | 14:40~16:10 | 実務 1 | 成長曲線異常対処への基礎 | |
| 2018年2月17日(土) | 10:00~12:00 | 基本 1 | 7-1 | 香川県栄養改善学会 |
| 2018年2月17日(土) | 13:00~16:10 | 基本 2 | 2-1. | 根拠に基づいた栄養管理 食事摂取基準について |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
徳島県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:088-626-0166
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年7月8日(土) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 1 | オリエンテーション・管理栄養士・栄養士倫理要綱 |
| 2017年7月8日(土) | 14:40~16:10 | 基本 0.5 | 4-2~5 | 栄養ケアプロセス(演習) |
| 2017年8月24日(木) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 5 | 国民の健康増進の総合的な推進について |
| 2017年8月27日(日) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 4-7. | 集団を対象とした栄養指導 |
| 2017年8月27日(日) | 14:40~16:10 | 基本 1 | 2-2. | 栄養の指導 |
| 2017年10月29日(日) | 10:30~12:00 | 基本 1 | 3-1~3 | 対象者の把握・栄養食事基準・食品構成 |
| 2017年10月29日(日) | 13:00~14:30 | 基本 1 | 3-4~6 | 献立計画・実施献立・評価食事管理の改善 |
| 2017年11月12日(日) | 13:00~16:00 | 基本 1 | 5-1~3 | アレルギーについて(演習) |
| 2017年12月7日(木) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 2-3. | 根拠に基づいた栄養管理 |
| 2018年1月 | 13:00~14:30 | 基本 1 | 4-8. | 循環器疾患の栄養指導に必要な献立と調理 |
| 2018年1月 | 14:40~16:10 | 基本 1 | 2-6. | 保健機能食品と栄養成分表示制度 |
| 2018年2月22日(木) | 19:00~20:30 | 基本 1 | 6-1 | 非常時の食事提供 |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
高知県
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら Tel:088-872-9411
| 期日 | 時間 | 単位 | 項目番号 | 演題 |
|---|---|---|---|---|
| 調整中 | 基本 1 | 2-1. | 国民の健康の増進の総合的な推進 | |
| 調整中 | 基本 1 | 2-6. | 保健機能食品と栄養成分表示制度 | |
| 2017年7月2日(日) | 10:40~12:10 | 基本 1 | 4-2 | 栄養スクリーニング |
| 2017年7月2日(日) | 13:10~14:40 | 基本 1 | 4-3 | 栄養アセスメント |
| 2017年8月6日(日) | 9:00~10:30 | 基本 1 | 4-4 | 栄養診断 |
| 2017年8月6日(日) | 10:40~14:40 | 基本 1 | 4-2~4 | 栄養ケアプロセス(演習) (高知県医療事業部会員施設症例検討) |
研修会のお申し込みお問い合わせはこちらから
